バス釣りの基本スピナーベイトの使い方を徹底解説

スピナーベイト バス釣り攻略

スピナーベイトは、バスフィッシングで昔から存在する定番ルアーです。ほとんどのメーカーから発売され、一般人からプロまで幅広い層に愛用されています。

しかし、魚とはかけ離れた見た目からいまいち使い方がわからない、という人が多いのも事実。特に初心者のうちは、まったく釣れる気がしないと感じるのではないでしょうか。

今回は、そんな釣れるけど釣れる気がしない不思議なルアースピナーベイトの、使い方を紹介していきます。

初心者の方にわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

スピナーベイトとは

 

スピナーベイトは、ラバースカートの付いたジグヘッドとブレードをワイヤーで繋いだルアーです。ブレードによるフラッシング効果と水押しに加え、ラバーの存在感で高いアピール力を持ちます。

また、トレーラーにワームを付けたりアシストフックを付けたりと、使い方の幅広さも特徴です。

スピナーベイトの特徴

高い根掛かり回避能力

スピナーベイトは、前方にワイヤーがあるためフックが隠れるようになっています。そのおかげで、ウィードやレイダウンでも針先が引っかからずトレースが可能です。

横幅も狭いため、隙間に入ったりウィードが絡まったりもしにくく、根掛かり回避能力は優秀。場所を選ばす使用できます。

幅広い用途に使用できる

スピナーベイトは、1つ持っておくだけで色々な使い方が可能です。

たとえば、アクションだけでもただ巻きで表層からボトム付近を攻められたり、フォールで食わせたりできます。

また、バスが食い渋る時には放置してみたり見えバスに対してサイトをしたりと、選択肢の多さが魅力です。

高いアピール力

スピナーベイトに付いているブレードは、水をかき分けたりフラッシング効果を生み出したりと、高いアピール力を誇ります。

濁りの強い場所や強風の時でもしっかりアピールできるため、他のルアーと違いバスに気づかせることが可能です。

また、バスの活性が高い時に、遠くからでも引っ張ってこれる力強さがあるので頼りになります。

全てのレンジを攻略できる

スピナーベイトにある魅力のひとつとして、対応レンジの幅広さも忘れてはいけません。

表層ではブレードで引き波を立てるガーグリングや、水面を叩くバジング。ボトム付近ではリフトアンドフォールやスローロールで攻めたりと、幅広いレンジを攻略できます。

そして、全てのレンジで使えるということは、届く範囲全てのバスにアプローチできるということです。つまり、パイロットルアーとしても優秀なわけですね。

スピナーベイトの使い方

スピナーベイトの使い方はとても多く、どれを使えばいいのか分かりにくいです。ここでは、初心者が迷わないように、使い方ごとの特徴を解説していきます。

ただ巻き

スピナーベイトの基本的な使い方。一定速度で巻いてくるだけで、シンプルに見えて意外とコツがいるアクションです。

レンジキープをするためには、ルアーのウェイトや性質を考えて、巻き速度を維持しなければいけません。

使いどころは多く、シーズン問わず軸となる使い方になります。

ガーグリング

ブレードを水面直下にくるよう巻くことで、引き波を立たせる使い方。縦のウィードが茂っていて、中層以下を攻められない時に活躍します。

他にも表層を意識しているバスに効果的。バジングよりも大人しめなので、風や雨の弱い日に役立ちます。

コツとして、巻き速度は変えずにロッドポジションでレンジを調整すること。手元に近づくにつれ、ロッドをゆっくり上げてレンジを合わせましょう。

バジング

ブレードを水面に打ち付けて水を弾き、表層を意識しているバスにアピールする方法。夏秋の早朝や小雨の時に活躍するので、おすすめです。

また、水中で出てこない時にバジングをすると突き上げてくることがあります。釣りに変化をつけるという意味でもおすすめです。

ブレードだけを出して巻くので、最初は苦労します。しかし、覚えると間違いなく釣りの幅が広がるので、練習しておきましょう。

スローロール

ブレードが、回るかどうかくらいの速度で巻いてくる使い方です。

どの層で使ってもスローロールという名称になりますが、一般的にはボトム付近を探る時に用いられます。

低水温期に威力を発揮する使い方で、真冬やプリスポーンの、バスがディープに沈む時期との相性が抜群です。

使い方は、キャストしてボトムまで落とし込む。または、好きなレンジまでカウントダウンで沈めます。

その後、ルアーが浮いてこないように速度を抑えながら、巻くだけです。

ファーストアクションで軽くトゥイッチを入れてあげると、ブレードが回転するためおすすめ。

カーブフォール

スピナーべイトの着水後、ラインテンションをかけた状態で、弧を描くようにフォールさせる使い方です。

この使い方の良いところは、フォール中でもブレードがナチュラルに動くところ。波動を出しながらゆっくり沈んでいく姿は、バスからすれば食べ頃のベイトに見えます。

そのため、あたりの8割はフォール中のバイト。いかに自然にカーブフォールさせられるかが、ポイントになります。

リフトアンドフォール

ロッドアクションには不向きと思われがちなスピナーベイト。しかし、リフトアンドフォールは、いざという時頼りになるアクションです。

しゃくりあげる時は、弾くようにアクションさせると、ブレードにしっかり回転がかかりおすすめ。強いフラッシング効果により、食い切らなかったバスに口を使わせられます。

また、カーブフォールと組み合わせて、リフトアンドカーブフォールとして応用できるのも魅力。スロー気味に落ちるので、見せる時間を長くできます。

スピナベサイト

2020年前後から流行り始めた使い方。見えバスの、鼻先を通るようにスピナーベイトを送り込み、リアクションバイトを誘います。

バスの視界に一瞬だけ入るようにするのがコツで、習得が難しいため初心者には向かないのがデメリット。

ただ、タフなシチュエーションでも効果を発揮する釣りなので、練習をしておいても損はないです。

スピナーベイトの得意なシチュエーション

オープンエリア

オープンエリアでは、スピナーベイトの手返しの良さが活かせます。幅広いレンジを探れるサーチ力と水質を問わず使える万能さを持ち、パイロットルアーとして優秀。

野池では、バイブレーションと同じく扇状にサーチをかけたり、アシ際を攻めたりと使い道の多いルアーです。

ウィードエリア

スピナーベイトは横幅が狭いので、縦のウィードエリアで使うのに適しています。また、ガード付きなら正面のウィードからフックを守ってくれるため、根掛かり回避性能は高め。万が一引っかかっても外しやすく、ロストの心配も少ないです。

ただ、あまりにもウィードが濃い場合は、さすがに引っかかってしまうため、万能というわけではありません。

引き寄せる力が強いので、奥に潜んでいるバスにアピールできる強みを持ちます。そのため、ワーム系では気づかれない個体を引っ張ってこられるのは魅力です。

使用時は、3/8オンスくらいの軽いのを選ぶと絡まりにくいのでおすすめ。レンジもキープしやすくおすすめです。

濁りの入ったエリア

濁りの強いエリアでは、スピナーベイトについているブレードが活躍します。バスは視界が悪くても、側線という機能により周囲の動きが判別可能です。

スピナーベイトは強い波動を出すルアーのため、バスの側線を刺激してアピールできます。また、フラッシングもある程度の濁りに対しては、効果的に働くので便利です。

雨風の日

風が吹いたらスピナーベイト、という言葉通り、風の日はスピナーベイトが有利に働く条件が重なります。

中でも大きく影響するのが

・風で波立ち水中の酸素量が増える

 

・水面が荒れバスの警戒心が緩まる

 

この2点。

どちらもバスの活性が上がります。

加えて、小型のベイトフィッシュが風の流れを嫌い、流れの緩いポイントに固まるのもプラスです。集まる場所が絞られることで、釣り人にとって狙いやすい+バスの活性があがる効果が期待できます。

ここで勘違いするといけないのは、ベイトフィッシュが流されるのではなく、流れの緩い場所に自ら移動する点です。

つまり、単純に風下に行くのではなく、風の当たらないストラクチャーに移動するということ。

ただ闇雲に投げるのではなく、しっかりとフィールドの流れを読んで、ポイントを狙っていきましょう。

スピナーベイトが主役になる早春と秋

スピナーベイトの使い方や得意なシチュエーションはわかったけど、どの季節に使えばいいの?

基本的にオールシーズン使えるルアーですが、特に活躍の機会が多いのが早春と秋です。

早春

早春は、厳寒期を超えたバスがスポーニングにむけて栄養をつけ始める時期。エサを積極的に追い始めますが、まだまだ動きが本調子ではありません。

そんな時に役立つのがスピナーベイトのスローロール。「美味しい魚を食べたいけど、みんな動きが早すぎてついていけない…」。と、飢えたバスの前にゆっくり引いてあげると、チャンスとばかりに食いついてきます。

基本的にボトムを中心として使うため、サイズは1/2オンスクラスの重ためがおすすめ。この時期はシャローを意識しているため、隣接するディープエリア周辺が狙い目です。

秋といえば、クランクベイトやバイブレーションといった、巻物が中心のイメージ。スピナーベイトも例に漏れず、活躍する季節となります。

特にスピナーベイトは、どのレンジにも対応しているため、ポイントを絞りにくい秋のバスを探しやすいのが魅力。また、ウィードまわりにも強く、パイロットルアーとして役立ちます。

秋のバスは活動的で、捕食スピードもあるのでリトリーブスピードは速めがおすすめ。カラーは正直なんでもいいと思いますが、ブレードはダブルウィローが速巻きには便利です。

スピナーベイトにトレーラーワームは必要?

スピナーベイトにトレーラーワームを付けるか迷う人が多いです。状況によって付けるかどうかは変わりますが、秋のバス釣りでは使用をおすすめします。

理由として挙げられるのが

・アピール力の向上

 

・飛距離の向上

 

・レンジを上げられる

 

特にアピール力が上がるのは、餌を活発に追いかけるタイミングの多い秋には有効。飛距離も、広範囲を探れるという点で便利です。

釣りの幅を広げるならスピナーベイトを極めよう!

バス釣り攻略

スピナーベイトは、オールシーズン使える便利なルアーなので常に持ち歩きたいところ。アクションの幅も広く、初心者の技術向上にも役立ちます。苦手意識を持っている方は、この機会にぜひチャレンジしてみましょう!

コメント