【インプレ】キャラメルシャッドの特徴と使い方|良くも悪くもisseiらしいワームだった!

タックル紹介

 

釣りをしているとめちゃくちゃ相性のいいルアーやワームってありませんか?

 

困った時これを使うとよく釣れる。なにやっても釣れない時はコレを使えばなんとかなりそう!

そんな絶対的な守護神です。

 

私にとってその守護神の一つがキャラメルシャッド。

 

発売から少し経ちますが、今回はisseiのキャラメルシャッドについての特徴や使い方をインプレも含めて紹介していきます。

キャラメルシャッドの特徴って?

 

キャラメルシャッドはisseiの村上晴彦氏が作ったシャッドテール型ワーム。

 

今までのシャッドテールはリブ無しか横方向に浅く入れたものが多いなか、ボディに入れられたキャラメルの様な格子型のリブが特徴としてひときわ目立っていますよね。

 

この特徴的なリブには理由があって、格子型にリブを入れることで光が乱反射してバスに見切られにくくなる効果があります。

 

その他にも原型となったトレーラーアッセンブルからテールについたフィンを外したりテール部分の太さを調整したりと、細かいこだわりの末作り出されたワームなのです。

横広い扁平型ワーム

 

ボディは横に少し潰れたような扁平型を取っていてかなりボリュームがあるように感じます。

 

そのため他のシャッドテールと比べて、着底時のアクションがふんわりとしていてラバージグのトレーラーとしても優秀です。

抜群のアピール力

 

大きく広がったテールが水を受けてボディが大きく左右にウォブリングしてくれます。

 

ボディのリブは掘りが深いので、水受けがよく濁りの入った野池でも抜群のアピール力を発揮しますね。

 

止まっても小さな水流でアクションを起こすのでトレーラーとしても優秀で、ボトム攻めにも向いているワームです。

飛距離がすごい

 

重量があるのでとにかく飛距離がでるので、陸っぱりだと普通のシャッドテールワームだと届かないポイントまで送り込めます。

 

4インチでも他の5インチに近い飛距離を出せるのは強みですよね。

豊富なラインナップ

 

現在販売されているキャラメルシャッドのサイズは3.5,4,5インチの3種類。

 

それにカラーが各10種類以上用意されていて、自分の好みに合わせた選択肢の幅が広くとられています。

 

カラーの種類は定番カラーに加えて少し変わったカラーがあって、それが意外と釣れたりするんですよね。

耐久性に難あり

 

これはキャラメルシャッドの弱点として唯一上げられる点かもしれませんね。

 

頭の部分は太いので裂けにくいんですが、ボディ側は深く入ったリブのせいで耐久性が少し弱いと感じます。

 

私が今まで使った体感としてはバスをかけた時に一度でボディのスリットが裂ける事が多かったです。

キャラメルシャッドの使い方

 

各サイズごとにいろんな使い方ができるキャラメルシャッドですが、ここでは代表的な使い方を紹介していきます。

キャラメルシャッド5インチ

最初に発売されたベーシックサイズでデカバスキャッチの常連。

 

春に最も威力を発揮し、早春には底をズルズル引いたりシェイクを、スポーニングシーズンにはシャローや中層をウエイトフックを使って巻くことが多いです。

 

他のシーズンではインレットや河川の流れに放り込んでドリフトバイトを狙ったり、ただ巻きでも普通に釣れてくれるので頼りになります。

 

推奨フック

オフセットフック 5/0~6/0

 

重量

20グラム

 

オススメリグ

 

ネイルリグ

 

ワームの前後にネイルシンカーを埋め込んでバランスを調整することで、立ち泳ぎだったり水平姿勢をとったり自由にセッティングできます。

 

isseiのリグ紹介で一番はじめに紹介されていた定番のリグです。

 

ウェイテッドフック

 

もともとネイルリグで姿勢の調整が推奨されていたキャラメルシャッドなので、もちろんウェイテッドフックとの相性もいいんです。

 

ネイルリグを前後に刺す調整方法のほうが細かく設定できるという点では良いですが、ウェイテッドフックだとネイルシンカーを刺す手間が省けてしっかり水平姿勢もキープしてくれるというメリットがあります。

スイムジグ

 

濁りが入った時はスイムジグを使ってボリューム感を出すのも〇

 

5インチクラスだとワームのサイズがスイムジグの特性を消しがちなので、同じくisseiのbibibiマルチを使うとラバーの明滅効果でワームをぼやかしてくれるのでオススメです。

キャラメルシャッド4インチ

先に発売された5インチと3.5インチの中間的な位置付けになります。

 

発売時はなんかどっちつかずの中途半端な感じがするなぁと思ってたのに、気がつくと使う機会が増えていきました。

 

少しボリュームを上げたい時や下げたい時にちょうど良く、リグの幅が広いことが特徴です。

推奨フック

 

オフセットフック #1/0~4/0

 

重量

 

12グラム

 

オススメリグ

 

ネイルリグ

 

4インチでもメインはネイルリグになるかな、と思います。

理由として、やはりウェイトの微調整が出来ることで、色々なレンジ・姿勢で探るという点。

 

たとえば春先なんかは小魚やエビといった、動きの異なるベイトをバスは追いますよね。

 

そこでネイルの比重を前にする事でヘッドをボトムに付けて立たせエビに似せたり、前後のバランスをとって小魚に似せたりと、どちらにも対応ができるんです。

 

5インチとはハッキリとした使い分け基準はなく、両方使ってみて反応の良い方を使う事が多いです。

 

まぁ強いて言うならベイトとサイズを合わせて使い分けてみる、くらいでしょうか。

 

スイムジグ

 

ウェイト・ボリューム感・バランス全てがジャストフィットじゃないでしょうか。

 

ちょうどアクションが起こる部分だけが露出してくれるので、一体感があります。

 

濁りが強いけどハードルアーや大き目のワームじゃ食ってくれないって時に試してみると食いつきがよかったりします。


キャラメルシャッド3.5インチ

キャラメルシャッドの最小サイズで最もリグのバリエーションが多いことで、私のお気に入りです。

 

普通のシャッドテールだとこのサイズになったらアピール力が弱くなってしまうものですが、キャラメルシャッド3.5インチはその辺りの心配はありません。

 

とにかくオールシーズン使い道があるサイズなので常時携帯しておいてもいいくらいです。

 

推奨フック

 

オフセットフック #1~2/0

 

重量

 

7グラム

 

オススメリグ

 

スモラバ

 

ボトムに沈めてもボディが動いてくれていい感じにバスを誘ってくれます。

2回くらいしゃくって沈めてステイを繰り返すと、ステイ時にバイトされることが多いです。

 

またミニスコーンとしてただ巻きも効果的です。

特に初冬や早春のちょっとバスが食い渋りそうなシーズンでの投入がオススメ。

 

ノーシンカー

 

ゆっくりと水平フォールをしてくれて巻き始めるとそのまま水平姿勢で泳ぎ始めます。

 

水の抵抗が大きいのでゆっくりと引いてバスに長い時間見せることができることが特徴。

 

浮き上がりやすい点は注意が必要ですが、レンジ調整したい時は軽めのシンカーを刺してあげましょう。

 

 

ウェイテッドフック

 

水平姿勢を維持したまま簡単にレンジ調整ができるのでオススメです。

 

ゆっくり巻きたい時はノーシンカー、早めに巻きたい時はウェイテッドフックで使い分けていきます。

 

ウェイテッドフックのウェイトが下についている事を利用して、ハードボトムでは底にわざとコツコツ当ててリアクションを誘う釣りも可能です。

 

 

チャターベイト

 

使うタイミングはずばり春と秋。

 

バスが中層を漂う曇りや風の吹き始めに投入したい組み合わせです。

 

キャラメルシャッドの大きいテールがいい感じにブレーキにもなってくれるので、じっくりと探る事ができます。

 

キャラメルシャッドのインプレ

 

釣行時の使用感

最初使って思ったことは、とにかくぶっとんでいくなぁーと。

 

いつもはO.S.Pさんのドライブシャッドを愛用していたのですが、飛距離がまったく違います。

 

これは3.5、4,5インチどれも共通して言えることで、最小サイズの3.5インチですらノーシンカーで結構飛んでいきます。

 

ボート釣りならともかく、飛距離がある程度重要になってくる野池おかっぱりにはかなり心強いですね。

 

ドライブシャッドと少し違う部分は、フォール時にテールを振ってくれないところかな?

 

ドライブシャッドはノーシンカーでもフォール時に動いてくれるのですが、キャラメルシャッドには期待できないかもしれません。

 

巻き心地はちょっと抵抗による重たさを感じるものの巻きにくいわけじゃなく、しっかりと動きを感じ取れるので初心者にも使いやすいと思います。

 

この写真は春先の野池で釣ったものですが、ウェイテッドフックを使ってハードボトムに当てながらゆっくり巻いて釣ったものです。

 

石にコツンコツンと当たった直後のバイトだったのでおそらくリアクションで来たものじゃないでしょうか。

 

関連動画

 

こちらは製作者である村上晴彦さんがキャラメルシャッド5インチについて使い方を解説してくれています。

 

 

キャラメルシャッドを使った実釣動画。

リグのコツや狙う場所を解説してくれていて非常に参考になります。

 

 

キャラメルシャッドのミニスコーンは本当に釣れます。

このリグで何匹のバスを釣ったかわからないくらいお世話になっているリグなので参考にしてください。

コメント