【インプレ】ギルフラットセットのレビューや使い方!【バス釣り】

タックル紹介

isseiの大人気ギル型ワーム「ギルフラット」に専用フックキーパーとマス針がセットになった「ギルフラットセット」が発売されました。

もともとマス針セッティングはアゴ部分での身切れが多く、市販のバネを刺して補強していました。しかしキャスト時の衝撃でバネを刺した部分が広がっていくという問題があり、バスを釣る前に使えなくなってしまう…なんてことも。

そんな問題を解消するため、去年の暮れごろから村上晴彦さんがギルフラットjrと共にリリースを発表していたので待ち望んでいたアングラーも多かったんじゃないでしょうか?しかもギルフラット人気が爆発して店舗で買うことも難しくなっているこのタイミングなのでとても助かりますね!

ということで、近くの釣具屋で発売情報をキャッチしたので早速買ってみたのでレビューや使い方の説明をしたいと思います。

ギルフラットセットのスペック

 

 

価格 ¥1,100(通常カラー)、¥1,200(ツートーンカラー)
入数 2組
重量 22g
セット内容 ギルフラット・ガード付きマス針(ジャングルワッキー)・ウエイト付きキーパー

カラーは通常カラー4種類・ツートーンカラー3種類の計7種類あります。

ギルフラットの重量が20gなので、マス針とフックキーパーのセットが2gほどとなりますね。

価格は2組入っていて1,100円と1,200円で4つ入りの通常版ギルフラットと同じ価格。数が半分になって値段はそのままなので単純計算すると、キーパーセット2個で550-600円になります。

単体で販売されていないこととセッティングの手間を省いてくれていることを考えると妥当な値段でしょうか。

ギルフラットセットのレビュー

ノーマルギルフラットのネイルリグ設定と同じようにやや前傾姿勢でフォールしてくれます。動きも通常のギルフラットと比べて違和感なく綺麗に動いてくれています。

ネイルシンカーを追加で挿すスペースもあるのでウエイト調整ができるのはありがたいですね。

気になる耐久性ですが、今までのバネチューンだとアゴの部分に負荷がかかって針を刺した部分がすぐに広がっていましたが、専用のキーパーはアゴから胴体にかけてキーパーを取り付けるので負荷が分散されて1日使ってもダメージが抑えられるようになっています。

また、ワームが身切れを起こしてしまってもキーパーを取り外すことで使い回しができるので、次からは通常版を買って取り付けることも可能です。

ギルフラットセットの使い方

使い方は普通のギルフラットと同じでネイルリグ(キーパーセットの場合はそのまま)、フリーリグ、テキサスリグ、根魚玉リグがあります。

野池など浅い場所でオススメの使い方はそのままのセッティングか根魚玉セッティングで底に沈めてからしばらくステイした後チョンチョンと軽くシャクってあげてステイ、その後ずる引きでゆっくり寄せてからステイを繰り返してたまにシャクって上げるとバスの反応がいいです。

琵琶湖など水深の深いエリアではフリーリグを使って底を素早くとってあげると効率的に探れます。

モデルはギルフラットjrになりますがこちらに参考になる動画がありますので紹介します。

 

良い点・悪い点

悪い点

ネイルシンカーの追加によってウェイトを上げることはできますが、下げることができないので沈下速度を落としたい時に対応できないことが人によってはマイナスポイントになりそうです。

後はセッティングがマスバリチョン掛け仕様なのでカバー打ちには不向きなところですね…。

おそらく入り組んだところで使うとすぐに根掛かりすると思います。

良い点

一番のメリットはなんといっても耐久性ですね。持ちが良いことによってコスパも高くなりお財布にも優しくなります。

フックキーパーも使いまわしできるので別のギルフラットや他ワームにも流用することができます。

セッティングもしっかりとセンターに合わせて付けてくれているので綺麗に泳いでくれます。

セッティングが苦手でどうしても綺麗にアクションしてくれない…って方にはありがたいんじゃないでしょうか。

参考動画

こちらの動画で開発者の村上晴彦さんとプロスタッフ赤松健さんがギルフラットセットについての説明をされています。開発の経緯や使い方など参考になる部分が多いのでぜひ視聴してみてください。

コメント