【初心者必見!】9月のバス釣りを攻略するためのポイントとおすすめのルアー

バス釣り攻略

暑い8月をこえて暦上の秋をむかえる9月。秋といえば巻き物といわれるように、9月に入ってから巻き物系のルアーを使い始める人は多いんじゃないでしょうか?

しかし、各フィールドでは本格的な秋に向けてバスの行動が変化していくものの、いまだに夏パターンである事が多いです。

そんな秋なのか夏なのかの見極めが必要となる9月のバス釣りで、釣果を得るためにポイントとなるのは雨とベイト。

9月に多くなる雨は水温に変化をもたらし、ベイトが動き始めるとバスもベイトを追って移動します。

今回は変化の目まぐるしい9月の釣りについて、初心者にもわかりやすく解説していきます。

この記事を読むことで

・9月に狙うべき場所

・9月のバスの動き

・おすすめのルアー

 

がわかります。ぜひ9月のバス釣りの参考にしてください。

9月のバスの傾向

9月はベイトフィッシュとなる魚が活発になる季節。川ではオイカワ・ハス、湖にはワカサギ・ギルがメインターゲットになります。

バスはベイトフィッシュを追いかけて広範囲に散っていき、今まで居たシェードやディープエリアからオープンエリアに。また、フィールドの水温が均一化されることもバスが散る要因とされています。

9月上旬のバス

山間部の涼しい地方以外では、8月とほとんど変化はありません。バスは流れの効いたところやシェードを意識して居つき、エサが来るのを待ち構えます。

しかし、8月と違いって夜は涼しい日が増えてくる時期。日中に温められた水が夜になると冷やされていき、徐々に平均水温が下がってきます。

そして、バスの行動に大きな変化をもたらすものが雨。9月に降る雨は、バスの適水温までフィールド全体を落ち着かせる1番の要因です。繰り返し降ることによりバスは活性を取り戻し、エサを積極的に捕食し始めます。

9月下旬のバス

9月も後半を迎えると涼しい日が増え、フィールド全体の水温がほとんど変わらなくなります。バスの活性はかなり高くなっており、ベイトフィッシュを追う姿がチラホラ見られるように。

水温が25℃を切り始めると、大きな個体は夏のポイントであるストラクチャーや流れの効いた所から広範囲に移動を始めます。メインベイトは栄養のあるギルやワカサギといった魚系。

一方で小さい個体は体力を徐々に取り戻すため、動きの鈍い虫などを求めて岸際に居つくことが多いです。

9月のバス釣り攻略ポイント

9月のバス釣りは、なんといっても水温の変化によるバスの行動の変化を察知できるかです。

特に台風は雨に加えて強風でフィールドの水をかき回すので、一気に秋の進行を進めることになります。

秋に限らず季節の変わり目は状況の変化が早く、適切なルアーセレクトとポイント選びが大事なので意識しておきましょう。

秋のイメージだがまだまだ夏パターンが残る

9月と聞くと秋のイメージですが、フィールドの状況はまだまだ夏を引きずったままです。

そのため、日中や晴れが続く日は夏パターンを意識した釣りが必要になってきます。

基本はストラクチャー周りをライトリグで打ったり流れのあるポイントをスローに巻いたりを中心に反応を探りましょう。

台風は釣れるのか?

9月で1番大きな変化が訪れるイベントといえば台風です。昔からよく「台風の時は釣れる」と言われていますが、いくつか理由があります。

私自身の経験からいうと台風の通過前と通過後の2,3日なら釣れる可能性がぐっとあがり、通過する前後1日は逆に釣りにくいです。

・気圧の低下

台風が接近してくると徐々に気圧が低下しはじめ、バスを含め魚の体内にある浮袋が膨らんで浮きやすくなります。また、気圧の変化でバスは天候が荒れることを察知するので、捕食がしにくくなる前に荒食いをしようと積極的に捕食を始めるわけです。

・雨によるフレッシュな水とほどよい濁り

台風により大量の雨が降ることで、フィールドにはフレッシュな水が入ってくれます。夏の熱されたフィールドは水温と水質が改善され、バスの活性があがる要因に。また、雨が降ったあとは水がまき上げられてほどよい濁りが入るので、ルアーの存在を隠してくれることもポイントです。

ただし、あまりに雨の量が多すぎると水が混ざりすぎて逆に活性が下がってしまったり、別のフィールドから悪い水が流れ込んでしまうことがあります。万全に行くなら雨が降って2,3日後がおすすめです。

・風による酸素の供給

風が吹くことで表層に酸素の供給が行われて、高温で酸素不足になっているバスの活性があがります。水温も下がってくれるのでフィールド全体が動きやすくなり、シャローやオープンなエリアでも釣りやくなるでしょう。

強風すぎると、ルアーに気付いてもらえなくなったりキャストがしにくいなどの支障もでるので、強すぎない風が好ましいですね。

夏のポイントを巻いてみる

たとえばシェードやインレットといった夏の定番とされている場所ですね。夏シーズンだとシェードやインレットは打ち物や虫系ワームを使ったスローな釣りを展開しますが、巻物を使った釣りでも釣れるようになってきます。

9月に入り少しずつ水温が下がり始めると、バスのポジションが沖よりになってくるので、ポイントより少し離れた場所からルアーを通していくとバスがバイトしやすくなりおすすめです。

9月のバス釣りで狙うポイント

9月のバス釣りで狙う部分は8月のポイントを引き続き狙いつつ、ベイトを追い込みやすい捕食ポイントをカバーすることがコツです。

消波ブロック

夏にはブロックの奥に潜んでいたバスも、水温の変化と共に次第にオープンなところまで出てきます。

 

ただ、9月の時点ではまだ奥にいる可能性もあるので、はじめは消波ブロックに沿って巻き物を巻いてみて反応が無ければ隙間に落とし込むようにしてみましょう。

流れ込み

夏パターンでも秋パターンでも確実な一級ポイントになるのが流れ込み。新鮮で冷たい水が供給されるためベイトフィッシュが溜まりやすく、それを狙ったバスが集まってきやすいです。

涼しい日は餌をもとめて回遊する可能性があるので1日中狙えるため、巻物で積極的にサーチするのもアリ。暑い日は朝夕マズメは巻物で、日中はライトリグやギル系ワームを使ってみると釣果がでやすいです。

シェード

9月でも日中は気温が高く、水温も上がりやすいのでバスはシェードに身を寄せやすくなります。8月のパターンに似ていますが、8月が岸際近くにポジショニングすることに対して9月はやや沖よりのポジショニングが多いです。

これはベイトが虫や甲殻類から小魚系にシフトしていっているためで、ルアーを投入する位置も岸際から沖側へと変化していくのです。

シャローエリア

9月の朝夕マズメの時間は、日中に高くなった水を適水温まで落ち着かせてくれて、バスが活動しやすくなります。

そして日中になると再び水温が上がるので、一番動きやすいマズメのタイミングにベイトを捕食するためシャローエリアまで上がってくる事が多いです。

シャローに上がってくるバスは食性が高く、横の動きをするルアーへの反応がいいのでチャターベイトやシャロークランクを投入するといいでしょう。

9月のバス釣りにおすすめのルアー

夏の釣りを抑えつつ秋への移行に対応することが必要になります。9月いっぱいは、まだまだバスの動きがピークではないので、アピール力が高すぎず動きもややスローに使えるルアーが主力になってくるでしょう。

チャターベイト

 

9月はバスの行動の変化をいち早く察知するため、ルアーで広範囲をサーチする必要があります。

9月のチャターベイトは、主に中層帯のバスをサーチする目的での使用になります。広いレンジをカバーできるので、活性は高そうだけどバスの居場所に悩んだ時に使うと効果的。

また、秋はベイトフィッシュを浅瀬に追い詰めるバスがおおいので、シャローエリアを狙う使い方もおすすめです。

 

まだまだ強いルアーへの反応が悪い個体も多く、AKチャターjr.のような波動を抑えたタイプのチャターベイトがハマりやすいので使ってみてください。

シャッドテール

 

チャターベイトだと少しアピールが強いと感じた時には、ナチュラルに誘えるシャッドテールがおすすめ。

サイズは3インチ台の小型を使うと、秋のメインベイトである小魚にマッチザベイトします。さらに小型にする事で食いやすくなるため、活性が少し低かったりプレッシャーのかかったたりする場面でも活躍するでしょう。

おすすめはジャッカルのリズムウェーブ。低速から高速までしっかりと泳いでくれるので、バスのやる気に合わせた対応ができます。

ギル型ワーム

 

ベイトフィッシュが確認できるフィールドではギル型ワームも活躍するのでおすすめです。

巻きに反応が無い時はバスが追いきれないか活性が低いことが多いので、ギル型ワームをゆっくりズル引いてみたり放置することで釣れることがあります。

虫系ワーム

 

晴れが続いて夏パターンっぽい感じがしたときは、虫系ワームをシェードに使ってみると反応が返ってくることが多いです。秋のシェードはバスが上を意識していることが多いので、沈む系の虫系ワームより浮くタイプが効果的になります。

アクションですが、夏よりも少ししつこくシェイクをするくらいでもバスは寄ってくるので、時間をかけて丁寧に誘ってみましょう。

9月のバス釣りまとめ

9月のバス釣りは夏パターンと秋パターンのバスが入り混じっており、両方攻略しようとすると非常に時間がかかるのでどちらかのパターンに絞ることがおすすめです。

見極めの目安として、日中と夜間の気温差が開いてきたり雨が続いたりと、水温が下がり始める要素が見え始めたら巻きを中心とした秋パターンに移行すると迷いません。

また後半に入るとハイシーズンに入り、巻きでも打ちでも好反応をしめすようになって、色々なルアーを試すことができます。今まで使ったことのないルアーを練習してみてはいかがでしょうか?

コメント