京都の中心地から離れたところにある『貴船神社』をご存知でしょうか?
『貴船神社』は、日本三大縁結びの神社として島根『出雲大社』・石川『気田大社』と並ぶ屈指のパワースポットとして有名な場所なんです。
そして一見釣りとは関係なさそうなところに見えますが、実はルアーの形をした珍しいお守りが置いています。
本物のルアーに近いおしゃれな作りになっているので、自分の釣り運アップを願うだけでなく釣り好きな人へのプレゼントにもおすすめですね。
購入場所は本宮に2か所
貴船神社でルアー型お守りを買える場所は本宮にある販売所の正面と右側の通りに置いています。
気になるルアーの種類ですが
・ミノー
・クランク
・シャッド
・ポッパー
・虫
・クラップシューター?
の全部で6種類が確認できました。
お値段は1000円となっています。
貴船神社の位置的に琵琶湖が近いのでバス釣りで使うタイプのものが多い印象ですね。
ミノーやシャッドなど魚の形をしたお守りは人気があるので売り切れることが多く、私が行ったときも虫型とクラップシューターのようなうねうねした形のものがほとんどでした。
出来が非常によく、リップもアイもついているので本物のルアーと変わらない作りになっています。
少し軽いけどフックを付ければ普通に使えるんじゃないかって思ってしまう・・・。
貴船大神は水の神様
貴船神社の御祭神である高龗神(たかおかみのかみ)は、かの有名な伊奘諾尊(いざなぎのみことの御子神で水の供給を司る神様とされています。
ルアー型お守りには水難よけと大漁満足の効果があり、釣り人だけでなく漁師や水を扱う仕事をしている人にとっても喜ばれそうです。
もし周りに水に関係のある趣味や仕事をしている人がいるならプレゼントとしていかがでしょうか?
ルアー型お守りは年中購入可能
お守りってなんとなく正月にしか売ってないんじゃ…って思う人もいるかもしれませんが、ルアー型お守りは年中いつでも購入できるのでふらっと近くに寄った時買いに行くこともできます。
正月だと参拝客も多くて売り切れになる可能性があるので、少し時期をズラしてみるのもいいかもしれないですね。
せっかく来たんだし…。貴船神社の楽しみ方
貴船神社にはお守り以外にも色々なスポットがあります。
せっかく日本屈指のパワースポットなので、じっくりと散策を楽しんでみましょう。
神様からパワーをいただいて釣果アップも期待できちゃうかも!?
珍しい水占い
本宮に行ったときぜひやってみて欲しいのが水占い。
結果が書かれていない占い紙を購入して水占齋庭(みずうらゆにわ)と呼ばれる池にそっと浮かべます。
すると空白だった占い覧にうっすらと文字が浮かび上がってくるんです。
そういえば貴船神社に行った時の水占いがちょっと変わってて面白かった pic.twitter.com/cyumB7dbiG
— えくせる@趣味ブロガー (@1MZvO85do1vpz3G) January 13, 2021
こうやって自分の運勢を占う間のワクワク感はたまりませんね!
しかもこの占いはよく当たると評判。参拝に来た時には自分の運勢を占ってみてはいかがでしょうか。
絵馬発祥の社(えまのふるさと)
貴船神社は古来より晴れを願う時には黒馬、雨乞いの時には白馬か赤馬をその都度捧げていました。
しかし平安時代の文献では、時には生馬に換えて『板立馬』を奉納していたと伝えられており、それが現代に伝わっている絵馬の原型といわれています。
今では当たり前のように神社で見かける絵馬ですが、貴船神社が発祥だったなんて驚きですね。
丑の刻参り発祥の地
丑の刻に白い衣装に身を包み、頭には火の灯ったろうそくを二本巻いて藁人形に釘を打ち付ける…。
日本に伝わる呪いの手段として代表的な丑の刻参り。
貴船神社はこの風習の発祥の地としても有名です。
他の女に気移りした夫へ報いを受けさせるため鬼となる女の話『鉄輪』
好きな男を奪った女への復讐のため、宇治川へ21日間浸かり鬼となって相手の女や縁者を殺し、最終的には誰でも構わず殺していった娘の話『宇治の橋姫』
この二つは貴船神社にちなんだ有名な伝承で、どちらも嫉妬した女の復讐話になります。
結いの社
本宮と奥宮の間にある中宮は、結いの社と呼ばれていて日本でも有数の縁結びスポット。
中には良縁の神『磐長姫命(イワナガヒメノミコト)』が祀られていています。
あの歌人・和泉式部が夫とのよりを戻すため参拝し、願いを叶えたという伝説も残る場所です。
貴船神社へのアクセス方法
車で行く
貴船神社へは車でも行けなくはないですが、駐車場が合計で15台停めれるか程度しかないので空き待ちになることが多いので注意してください。
車で行くとき注意してほしいのは冬季。
山間部で12月下旬から雪が積もることが多く、路面も凍りやすいのでスタッドレスかチェーンはほぼ必須になります。
駐車場は神社手前に15台ほど停める場所があるのでそこを利用しましょう。
電車で行く
叡山電車「貴船口」駅で下車して南に下ると「貴船口前」のバス亭があるので乗車します。
4分程で「貴船」に停車、そこから北に歩いていくと貴船神社に到着です。
※2021年1月現在土砂崩れの影響で叡山電車「市原駅」から「鞍馬駅」間の運行を見合わせている状態になっています。
市原駅で降りて北口のゲートから出た後、橋を渡って東に進んでいくと貴船神社行のバス停があるのでそこから神社に行ってください。
コメント