冬のバス釣りをイージーに!おすすめルアーと攻略法を徹底解説

バス釣り攻略

 

この記事でわかること

・冬におすすめのルアー

 

・冬のバス釣り攻略法

 

・狙うべきポイント

 

冬のバス釣りは、バスの活性が低くて中々口を使ってくれない。そんなイメージから、なんとなく苦手になってる人、多いんじゃないでしょうか?

でも、実はコツさえ覚えたら意外と簡単に釣れるシーズンなんです。

冬はバスの居場所が絞りやすく、野池では減水もあるためさらに範囲が狭まります。

後はポイント毎のルアーセレクトさえ間違わなければ、それほど難しくはありません。

そこで今回は、冬のバス釣りにおすすめのルアーと攻略法を紹介していきます。

冬のバス釣りにおすすめのルアー

メタルバイブ

メタルバイブは12月から2月にかけてずっと使い続けられるルアーです。

使い方はリフトアンドフォールやただ巻きが中心になるでしょう。

レイドジャパン レベルバイブブースト


12月入りたてのまだ冷え込み切っていないタイミングでは、ただ巻きがおすすめ。12月初旬のバスは、ピーク時より反応は落ちていますが、まだまだ動ける状態です。

レベルバイブブーストは、立ち上がりの良さとハイピッチな振動で、高速リトリーブにうってつけのルアーになります。

使い方は、着底させてからボトムより少し上の層を引いてくるだけ。普通のメタルバイブよりゆるめのアピールなので、リアクションというより捕食スイッチを入れる要素が大きいです。

もし普通のメタルバイブなら、激しいアクションによるリアクションの面が強くなるんですが、この時期だとナーバスなバスが多くアピール力が弱めのレベルバイブブーストがおすすめになります。

一誠 ザリメタル


厳寒期のバス釣りで定番になっているメタルバイブでのリフトアンドフォール。

あまり大きく動かすと、動きの鈍くなった冬のバスが追い付けないので小刻みに動かして誘いましょう。

一誠のザリメタルは、短い移動距離でもしっかり振動しながらリフトをして、フォール時はランダムな動きを見せてバスを誘い続けるためおすすめです。

スイムジグ

冷え込みが強くなり、バスの行動範囲がせまくなってきた時に活躍するスイムジグ。カバーに潜り込んだり、ディープに沈んだりしているバスをスローに誘うために使用します。

エバーグリーン グラスリッパー


カバーのすり抜け性能が高く、沈みものにも引っ掛かりにくいヘッド形状が魅力。

冬に多い、ボトムに残ったウィードに絡みにくくすり抜けてくれるので、安定したパフォーマンスを見せてくれます。

また、スタックしても外しやすくボトムをガンガン攻めていけるところも便利です。

初期のままだとちょっとブラシガードが多すぎて、フッキング率に難があるので、何本かカットした方が安定感は出るかもしれません。

 

シャッド

シャッドは、冬から早春にかけての長い期間1軍として使っていけるルアーです。シャッドの強みは、なんといっても一定層を巻ききられる点にあります。冬で動きの鈍ったバスは、普通に巻くと追いきれず諦めてしまうので、シャッドを使って食わせのタイミングを演出しましょう。

ジャッカル ソウルシャッド


幅広いリトリーブ速度に対応できる万能ルアーです。

高速リトリーブでも姿勢を崩すことなく使え、トゥイッチやジャーキングのレスポンスも良好。

12月末や2月末の、バスの反応が変わりやすいタイミングに、パイロットルアーとして便利です。

飛距離もシャッドの中ではトップクラスに飛び、広範囲に探れるのもいいですね。

 ラッキークラフト ベビーシャッド


発売からかなり経ちますが、未だに最前線で使えるルアーですね。

上記のソウルシャッドと性能的には近いものがありますが、飛距離は出ません。

古いルアーなので構造もソウルシャッドには劣りますが、1月以降の本格的な冬には大活躍してくれます。

使い方は、感覚を少し長めにとった連続トゥイッチ。動き始めの少し水を噛んだ感じの抵抗が、厳寒期でやる気の出ないバスに対して非常に効果があります。

私も基本はソウルシャッドで流していますが、厳寒期ではお守りとして持ち歩いています。

ダウンショット

ダウンショットの強みは、なんといっても狙ったレンジで1点シェイクができるところにあります。

冬のバス釣りで有効なスローな釣り。ダウンショットはバスの鼻先で誘い続けられるので、まさに季節にマッチしています。

ゲーリーヤマモト レッグワーム

定番中の定番。とりあえずこだわりが無いならおすすめします。

細かいリブと広めのテールが絶妙に水を噛んで弱々しくアピールするので、冬では特に効果的です。

オフセットとマス針どちらを使っても優秀ですが、使い分けるならストラクチャやウィード付近ではオフセット、オープンエリアや中層引きをする時はマス針がいいでしょう。

マス針は重心が後ろに寄るためシェイクはこまめにした方がいいです。尻下がりになってしまうので。

ゲーリーヤマモト カットテール

こっちもダウンショットでは定番のワームですね。

理由はとにかくオールシーズン使えて、ダウンショット以外にも幅広いリグに流用できる点です。

ノーシンカーでもワッキーがけでも優秀なため、ダウンショットの反応が悪くても別の攻め手ができるのはアドバンテージ。1つでなんでもこなしたい人にはおすすめのワームです。

シャッドテール

一日のうち活性が上がる朝夕の短いマズメを狙ったり、昼前のシャローエリアが温まったタイミングで絶大な効果があるワームがシャッドテール。

使い方は、浅いエリアをラインスラッグができるかどうかのスピードで巻くだけです。

特に護岸沿いやゴロタの浅いエリアは、シーズン通して餌を求めるバスが上がってくる場所なので、やる気のある個体が多く狙い目。しかも冬はコンディションの良いバスの確率が高く、フィールドに到着したら真っ先にチェックしておきたいポイントですね。

キャラメルシャッド

キャラメルシャッドはアクションが非常に強く、アピール力は抜群です。

冬だと強いワームは嫌われるんじゃ?と思われがちですが、やる気のあるバスを狙うためにシャッドテールを使っているので、アピール力が強い方が決着が早く着きます。

飛距離も出しやすいので広くサーチもでき使い勝手抜群。さらにキャラメルシャッドのもう1つの使い方として、ボトムのズル引きがあります。

他のシャッドテールでズル引きをするより明らかに釣果が出るのは、扁平ボディとウェイトの重さで地面を程よく荒らすからでしょう。

サイズは基本的に5インチを使い、反応が無ければ4インチに落としましょう。

キャラメルシャッドのインプレ

ドライブシャッド

キャラメルシャッドが出るまでは一番使用率の高かったドライブシャッド。

もちろん今でも戦力になってくれている理由は、6インチがラインナップされているから。

1度にエネルギー補給を必要としている冬のバスは、サイズの大きいエサを求める傾向にあります。

他にもサイズの大きいシャッドテールはあるんですが、秀逸なフォール時のテールアクションのおかげで、弱ったベイトを演出できるため選びました。

12月のバス釣り攻略法

12月に入ると徐々にバスの行動は鈍化していき、速いルアーに対応できなくなってきます。

しかし、活性自体はターンオーバーが過ぎ水質も改善されてきているので悪くありません。

ただ、秋と比べると釣れるポイントが狭くなってくるので、大雑把な釣りをしてまぐれ当たりはしにくくなります。

狙うポイントとしては、シャローか中層がメインでしょう。

この時期は寒いことは寒いですが、まだ全体的に冷え切っておらず、暖かい層と冷たい層が分かれている状態。

上の層は温かい水が滞在しているのでバスは過ごしやすいですが、底は冷えた水が沈んで居心地がわるくなっています。

12月下旬までは層が形成された状態が続いているので、巻物を中心に中層より上を探っていきましょう。

ルアーは、スイムジグやシャッドテールがおすすめです。

1月のバス釣り攻略法

1月は1年で最も釣りにくいといわれる通り、釣れない場所では全く釣れないです。

ただし、それは冬に条件の悪くなるフィールドでの話で、以下の2点の条件に当てはまると勝負ができるようになります。

 

・ディープとシャローの近いフィールド

・減水している

 

ディープとシャローの近いフィールド

厳寒期に入ると、バスは基本的にディープにポジションを取り大半の時間を過ごします。

しかし、活動が少ないですがエネルギーは消費するため、捕食活動をしなければなりません。

身体が重く中々ベイトを追い回せない状態のバスは、ディープからできるだけ近いシャローエリアでフィーディングに入り、最低限の動きで最大限のカロリー摂取をしようとします。

注意点として、フィーディングに入る時間は他の季節と比べて極端に短いということ。

朝夕なら大体30分前後の限られた時間を見つけるのが大事になってきます。

減水している

減水しているフィールドは、単純に狙う範囲が絞られてくるというメリットがあります。

今まで届かなかった、ディープエリアを攻められるようになるので、バスがディープに沈む1月では大きなメリットです。

また、水の規模が縮小するのでバスの密度が高くなり、結果的に魚影が濃くなる点もプラスに働きます。

使うルアーはダウンショットかメタルバイブ

1月の釣りでおすすめなルアーは、ダウンショットとメタルバイブの2つ。

ダウンショットは主にストラクチャー周りとシャローで使います。

ストラクチャーを攻めるときは、シンカーは軽めにして吸い込みやすいようにしてあげると、キャッチ率が上がるのでおすすめ。

シャローは軽くシェイクさせながら巻いて、弱々しく食べごろのベイトを演出させます。

メタルバイブは、ディープエリアを手早く攻められ、範囲も広くリアクション要素持たせるいので、1月に活躍機会が多いルアーです。

2月のバス釣り攻略法

1月に続きバスの活性は非常に低く、釣りの難しい時期です。

バスはまだまだ身体が動かず、捕食行動も極端に少ない状態なので、ポイントを絞って勝負しましょう。

1番の候補になる場所が、日がよく当たるシャローです。

1月の攻略でも書きましたが、シャローは水が温まるのが早く、エサを捕食しやすいため、やる気を出したバスが集まるポイントになります。

これに加えて、風が当たらない、ディープが隣接する場所なら文句無しの一等地なので積極的に狙ってみましょう。

冬の釣りは防寒対策もしっかりと!

冬はバスだけでなく寒さにも対策をしなければいけません。

防寒を怠って風邪をひいてしまうと、釣りにいけなくなるだけでなく周りの人にも迷惑や心配をかけてしまいますよね。

こちらでワークマンの防寒着を紹介しているので、参考にしてください。

冬のバス釣り攻略まとめ

冬は1年通して最も釣れにくいシーズンで、特に1月と2月はプロでも苦労するほどの難易度を誇っています。

私も20年近くバス釣りをしていても、いまだにバスの姿が見えずボウズを食らう日がよくあり、完全に釣りきることができません。

しかし、難しいシーズンの釣りだからこそ1匹釣った時の喜びは大きく、また釣ってやろうと気持ちが燃えてきます。

最初は全然釣れない!と思って諦めがちですが、ぜひ今回の記事を参考に冬の1匹を釣りあげてください。

きっと癖になってやめられなくなるはずです。

コメント