厳しい冬の寒さもやわらぎ、だんだん暖かい日が増えてくる早春の3月。
この辺りになるとそろそろ釣りを始めるか…って人が多いはず。
バスも同じで水温の上昇と共に活動を始め、プリスポーンといわれる産卵に向けての準備にかかります。
そしてこのタイミングで釣れるバスは、産卵を控えてベイトをよく食べるので良型デカバスになりやすいのです。
ただし、プリスポーンに入る前の冬モードのバスは釣るのが難しいので、状態を見極める必要があるのが早春の特徴。
この記事では見極めることが難しいといわれる早春のバスを、一匹でも多く釣るためのコツを自身の経験を元に解説していきたいと思います。
この記事を読む事で
・3月のバスの傾向
・早春の3月に狙うべきポイント
・おすすめのルアー
が解りますのでぜひ参考にしてください。
3月のバスの傾向
1年を通したバスの行動の中でも行動に変化が起きやすいのがこの早春です。
気温の変化やちょっとしたベイトの動きの変化でバスの位置が変わってしまい、昨日まで反応のあった釣り方が翌日にはサッパリだったなんてこともザラ。
一つの事にとらわれず、自然の変化によって柔軟な攻め方を意識していくことが攻略の秘訣になります。
プリスポーンに入っているかどうか
もっとも意識しておくべきなのはやはりスポーニング絡み。
バスは3月の上旬頃からスポーニングに向けた準備、プリスポーンがはじまります。
プリスポーン中は、産卵に備えて栄養を摂るため積極的にエサを追い始めるので、シャローエリア付近にポジショニングする事が多いです。
これがまだプリスポーンに入る前だと冬のレンジ、ディープエリアにポジショニングしていることになります。
気温の変化に注意
3月の気温は上下が激しく、20度近くまで上がったり10度くらいまで下がったりするので水温が安定しません。
特に浅い野池だと数日でバスの行動に影響が出てしまいます。
寒い日が続いた時はバスの動きも遅くなるのでスローな釣り、暖かい日が続いたら速い釣りをするように心掛けておきましょう。
バス釣りで3月の雨がプラスになる条件
3月は冷たい雨が降りやすく、せっかく上がり始めた水温が下がってしまい、冬の水に戻りやすいです。
水温の低下は、もちろんバスにとっても悪影響で、活性は著しく落ちてしまいます。ただし、全くのノーチャンスという訳ではなく、ある一定の条件下ではプラスに働くので覚えておいて下さい。
プラスになる条件として
・雨の降り始め
・温かい雨
・日中の通り雨
上記3点の中で当てはまる条件が多いほど、チャンスです。
雨の降り始めと温かい雨は、最大のデメリットである水温低下の影響を受けにくく、バスの活性が落ちません。さらに、雨によって人の気配を消せるメリットは受けられるので、デカバスを釣るチャンスにもなるためおすすめです。
日中の通り雨は、降り始めるまでに捕食活動を始めた個体がいる可能性があり、一度活動を始めるとすぐにスイッチが切れないので影響が少なくなります。
3月のバスを釣るために狙うポイント
3月のバスを釣るためのポイントとしては、フィーディングスポットと待機場所を捉えること。
フィーディングスポットとしてシャロー・岸際、待機場所としてブレイクライン・ハードボトムは抑えておきたいところです。
シャローエリア
晴れが続いた時1番先に水温が上がりやすく、ベイトが集まりやすいのでこの時期の一級ポイントになります。
上がってくるバスは活性の高いバスばかりで簡単に釣れる上、サイズもいいのでフィールドに着いたら真っ先にチェックしておきましょう。
岸際
岸際もシャローエリアと同じくベイトが集まりやすいポイントなのでオススメです。
私自身の経験からいうと、日が当たりやすく日照時間の長い岸際は水温が上がりやすいので寒い時期には高確率でバスが回遊しているので、昼前後の水温が上がり始めるころに狙ってみるといいでしょう。
ルアーはシャッドやスピナーベイトのスローリトリーブで表層から中層をチェック。
もし反応が無かったら少し時間を空けてみると入ってくることがあります。
ブレイクライン
三寒四温の寒の日はバスの活性が下がりやすくディープへと沈んでいき、温の日になるとシャローに上がってきます。
ブレイクラインはシャローとディープが隣接する場所なのでこの時期のバスの行き来が多くなるポイントになります。
陸っぱりからならブレイクラインの深い方にラバージグを投げて、カケアガリ部分でボトムバンピング。
ボートゲームならブレイクラインの浅い方にテキサスリグを投げて、深い方に落とすようにズル引くと良く釣れます。
ハードボトム
バスは硬い地盤を好む習性があり、土や砂場より岩盤などに着きやすくなります。
早春では水温の安定性からいっても、太陽光で温まりやすいハードボトムに普段より集まってくるのです。
3月は早朝の水温はまだまだ低く朝マズメの恩恵が薄いんですよね。
それより日が登ってほどほどに地面が温まる10時前後あたりの方が期待できるでしょう。
3月のバス釣りにおすすめのルアー
バス釣りを20年ほどやった経験から共通して言えることは、プリスポーンに入ったバスには赤色がかなり有効だということ。
赤は生物の食性を刺激する色でありバスも例外ではないと思われます。
また、赤は水中でも視認性が1番良い色なので濁りの中でもバスに発見されやすいことが強みです。
スピナーベイト
早春はスピナーベイトが効きやすいシーズンの一つ。
フィールドに着いた時まず初めにスピナーベイトを使うことで、バスが冬モードのままなのかプリスポーンに入ってるかの判断に使います。
最初はシャローエリアをチェックしていき、反応がなければボトム付近のスローロールが鉄板の使い方です。
全体的に水温が低いので、抵抗が強くスローな釣りに向いているコロラドタイプがいいでしょう。
シャッドテール
プリスポーンからアフタースポーンにかけて長い期間お世話になるソフトルアー。
小型のものでもデカバスを釣る食わせ能力があり、低水温の中でもスレにくいのでこの時期は抜群の使い勝手をもっています。
スイムジグのトレーラーとしても使って良いですが、ナチュラル感を出したいのでノーシンカー、またはネイルシンカー を刺して使用することが多いですね。
こちらは私の愛用しているキャラメルシャッド です。
ゆっくり引いても動きを維持する使い勝手の良さや水噛みの良さによる高アピール力があります。
早春では軽めのウエイテッドフックを付けてのスロー巻きが主な使い方になりますね。
シャッドプラグ
低活性でルアーについて来るけどバイトまで持ち込めない…。ショートバイトになってしまう…。っていう時はシャッドプラグの出番です。
水温が低くなり身体が動かない時は食欲があってもルアーの動きが速すぎて、追いきれずに諦めてしまうことが多いです。
そんな時にシャッドプラグのその場で止まって作る間が、バスがバイトするまでのあと一歩を生み出してくれます。
早春バスは動きが鈍く食いが浅くなるので、細身で小さめのシルエットかつストップ性能の高いジャッカルのソウルシャッドなんかは本当に頼りになる存在です。
デカバスを釣るなら巻き重視で攻めていこう!
今回は早春にあたる3月の釣り方について紹介させていだきました。
3月はプリスポーンに入っているかどうかで難易度がかなり変わってきます。
冬状態のバスも見つつ釣りをするならダウンショットやメタルバイブを使うのもアリですが、デカバスを釣りたい!って人は巻きを中心に狙って行く方が出会える可能性が高くなります。
安定を取るか夢を追うかはあなた次第ですが、どちらにも言えることは決めたらしっかりやり切ることだと思います。
コメント